二十圓金貨とは、明治時代に発行された日本の金貨です。
明治4年の新貨条例制定に伴い発行された「旧二十圓金貨」と明治30年の貨幣法制定に伴い発行された「新二十圓金貨」の2種類にに大別されます。
旧二十圓金貨とは
名称:二十圓硬貨 発行年:明治4年、9年、10年、13年 品位:金90%、銅10% サイズ:35.06mm、重量:33.33g | |||
---|---|---|---|
表面 | 裏面 | ||
旧二十圓金貨の表面のデザインは中心に龍図があり、その周囲に額面価値である『二十圓』などの文字が刻印されています。 龍は中国で古くから君主の象徴とされています。 | 裏面のデザインは中心に日章と鏡が、その周りに菊と桐の枝飾りが描かれています。 その上には古くから皇室の紋章である菊紋が、下には菊に準じて格式の高い桐文がおかれ、左右には天皇の象徴である「錦の御旗」が美しく刻印されています。 |
旧二十圓金貨とは明治4年の新貨条例に伴い発行された、品位90%の日本の金貨です。
日本の古銭は数多く存在しますが、この旧二十圓金貨は直径35mmの大型金貨であり、発行枚数も極めて少なく、まさに明治コインの中でも象徴的な存在です。所有者は収集家から羨望のまなざしを受けることになるでしょう。
発行開始は明治4年ですが、製造は明治3年の内に行われたため明治3年銘のものが数多くあります。その後明治9年、10年、13年に少量ずつ発行されました。明治3年銘の物以外は非常に希少価値が高くなっております。
明治30年に貨幣法が制定され、新二十圓金貨が発行されて以降は額面の2倍である40円として使用されました。
その後昭和63年の貨幣法廃止に伴い法定通貨としての効力を失いました。
旧二十圓金貨のデザイン
明治4年の新貨条例に伴い発行された金貨は旧二十圓金貨を含めて5種類あります。
この5種類の金貨、裏面のデザインは全て共通となっていますが、表面のデザインは旧一圓金貨のみ異なるデザインが採用されました。
これは一圓金貨の直径が12.12mmとあまりに小さく、複雑な龍図の打刻が難しかったためです。
上の写真は旧二十圓金貨のレプリカコインです。
本物は非常に高額ですが、レプリカコインでしたら3千円程度で購入できます↓↓
新二十圓金貨とは
名称:二十圓硬貨 発行年:明治30年、37年~大正9年 品位:金90%、銅10% サイズ:28.79mm、重量:16.67g | |||
---|---|---|---|
表面 | 裏面 | ||
新二十円金貨の表面のデザインは、中心に額面価値である二十圓の文字があり、その周囲に菊と桐の枝飾りと、皇室の紋章である菊紋が刻印されています。 | 裏面のデザインは中心に日章と、それを取り囲むように八稜鏡(ハチリョウキョウ)があしらわれています。 その周囲には額面価値である「二十圓」などの文字が刻印さえており、そこに3つ見える区切りは小さな桐文となっています。 |
新二十圓金貨とは明治30年の貨幣法制定に伴い発行された、品位90%の日本の金貨です。
明治30年、37~45年、大正元~9年、昭和5~7年銘が存在しますが、昭和の物は非常に希少価値が高くなっています。
その後昭和63年の貨幣法廃止に伴い、旧二十圓金貨とともに法定通貨としての効力を失いました。
また、日本の金貨はその時代の物価に合わせて最も使いやすいものが多く発行されました。
明治初期から中期にかけては旧五圓金貨、明治30年以降は新十圓金貨、そして明治37年頃からはこの新二十圓金貨がその役目を負うことになり、継続的に(大量に)発行されることとなりました。
新二十圓金貨のサイズとデザイン
明治30年の貨幣法に伴い発行された金貨は新二十圓金貨を含めて3種類あります。
この3種類の金貨は全て共通のデザインが採用されました。
旧金貨と比較すると龍図も錦の御旗も省かれたシンプルなデザインで、旧金貨が持つ重厚は消えましたが両面共に額面が表示された分かりやすい貨幣となっています。
また新二十圓金貨の重量は旧二十圓金貨のちょうど半分となりました。
これは明治30年の銀の値段が明治4年当時に比べて約半分になっていた(日本の物価が約2倍になっていた)ための判断であり、これ以降旧二十圓金貨は額面2倍の40円として通用することとなります。
二十圓金貨の買い方
レプリカではない新旧二十圓金貨はこちら(大和文庫)
明治時代の金貨/銀貨一覧表 | ||||
明治3~5年 | 明治6年~ | 明治30年~ | 大正11年~ | |
金貨 | 旧20円 | 新20円 | ― | |
旧10円 | 新10円 | ― | ||
旧5円 | 新5円 | ― | ||
旧2円 | ー | |||
旧1円 | ー | |||
銀貨 | 旧1円 | 貿易銀/新1円 | ― | |
旭日龍50銭 | 龍50銭 | 旭日50銭 | 鳳凰50銭 | |
旭日龍20銭 | 龍20銭 | 旭日20銭 | (白銅) | |
旭日龍10銭 | 龍10銭 | 旭日10銭 | (白銅) | |
旭日龍5銭/旭日5銭 | 龍5銭 | (白銅) | (白銅) |
現代金貨・現代銀貨もお勧め
投資や趣味としてコイン収集を行うのなら、古銭だけではなく現代も発行されている地金型金貨・銀貨もお勧めです。
難しい専門知識や本物を見極める目を持たずとも、純粋に美しい金・銀をコレクションできる現代金貨と現代銀貨。
特にコイン収集初心者の方にはこちらをお勧めします↓↓
<<文久永宝 | 日本の古銭 | 十円金貨>> |
現代金貨一覧 現代銀貨一覧 日本の古銭 欧米の古銭 デジタルゴールド |