天保通宝(日本)とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
名称:天保通宝(テンポウツウホウ)
発行年:天保6年(1835年)
サイズ:縦50mm、横30mm、重量約20.6g
表面 裏面
天保通宝は小判をイメージさせる楕円形で、表面には「天保通寳」の文字が表記されています。 裏面には上部に額面の価値を表す「當百」と表記され、下部に金座後藤家の花押が表記されています。

天保通宝(テンポウツウホウ)とは

天保通宝は江戸時代を通じて広く流通した日本の古銭です。天保銭と呼ばれることもあります。

裏面には當百と表記され、額面上の価値は100文(寛永通宝100枚分)とされましたが、実際は80文として使用されていたようです。

明治時代、新貨条例にて新しい通貨単位『円(エン)』が採用されて後も1枚8厘(0.008円)として使用されていましたが、1891年(明治24年)を最後に正式に通用停止となりました。

天保通宝の買い方

天保通宝はこちら(大和文庫)で購入できます。

天保通宝は寛永通宝と並んで江戸時代を代表する銭貨です。特殊なものを除けば千円程度で購入できますので、古銭入門にもお勧めの一枚でしょう。

日本のメジャーな古銭一覧日本のお金について語るとき、江戸時代以前、江戸時代、近代、現代の4つに区別することができます。 この記事では、かつて日本で発行され...
<<寛永通宝 日本の古銭 文久永宝>>
現代金貨一覧
現代銀貨一覧
日本の古銭
欧米の古銭
デジタルゴールド

現代金貨・現代銀貨もお勧め

投資や趣味としてコイン収集を行うのなら、古銭だけではなく現代も発行されている地金型金貨・銀貨もお勧めです。

地金型金貨・銀貨の良いところ

・金相場・銀相場に連動した価格で売買できる
・偽物を買わされる心配が少ない
・さまざまなデザインがあり、コレクションとしても最適
楽天市場で購入できる

難しい専門知識や本物を見極める目を持たずとも、純粋に美しい金・銀をコレクションできる現代金貨と現代銀貨。

特にコイン収集初心者の方にはこちらをお勧めします↓↓

2020年メイプルリーフ金貨裏面
地金型金貨の種類とデザイン一覧世界各国の造幣局から発行されている地金型金貨を紹介します。 地金型金貨を保有することはコレクションとしてだけでなく投資としても非常...
地金型銀貨の種類とデザイン一覧世界各国の造幣局から発行されている地金型銀貨を紹介します。 地金型銀貨を保有することはコレクションとしてだけでなく投資としても非常...