金貨・銀貨・プラチナ貨 PR

年代別銀貨の値段

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

銀貨は同じ種類のものであっても発行された年代によって値段が違います。
それは銀そのものの価格変動ではなく、単純に古い銀貨ほど希少価値が高くなるためです。

2018年6月時点の各年代のメイプルリーフ銀貨とイーグル銀貨の値段をグラフにしました。

年代別銀貨の価格グラフ(野口コイン販売価格/18年6月11日時点)

古い銀貨ほど値段が高いことが分かります。
銀の値段は日々変動しますが、2018年6月11日時点で、2018年製メイプルリーフ銀貨は2805円、30年前の1988年製は8293円と、約3倍まで上がっています。(野口コインでの販売価格)

イーグル銀貨はメイプルリーフ銀貨に及びませんが、それでも約1.7倍まで上がっています。

銀そのものの価値を1gあたり60円とすると、銀貨1枚(銀31.1g)の銀としての価値は1866円となります。

2018年製のメイプルリーフ銀貨の値段は、銀としての価値+1000円程度ですが、1988年製のものは+6500円程となっています。

銀投資のすすめ ~個人が銀を保有するメリット/デメリット~貴金属投資といえば、金(ゴールド)、プラチナに並び銀(シルバー)も選択肢に入ってくるでしょう。 今回はこの「銀を保有すること」に関...

銀そのものの価値はどちらも変わりません。しかし銀貨に加工されたことによって発生した付加価値が、30年で6.5倍にまで増加したということです。

また上のグラフにはありませんが、20年前のブリタニア銀貨はなんと1枚28226円。20年で値段は約10倍、付加価値は14倍になっています。

このように銀貨の種類によって差はありますが、多くの銀貨は年月を経てその価値を増大させていくのです。売却する際には、必ずしもそれに比例しない点が残念ではありますが。

地金型銀貨の種類とデザイン一覧世界各国の造幣局から発行されている地金型銀貨を紹介します。 地金型銀貨を保有することはコレクションとしてだけでなく投資としても非常...
銀投資の方法・選択肢一覧
~個人におすすめの手法は~
銀は常に金(ゴールド)との比較され、金に次ぐ2番目の貴金属というイメージがあります。しかし銀も金と同様に富を象徴する物として、古くから世...
年代別銀貨の価格表(野口コイン販売価格/18年6月11日時点)
発行年メイプルリーフ銀貨イーグル銀貨ブリタニア貨
2018年2805円3104円2947円
2017年2860円3104円3036円
2016年2688円3360円3046円
2015年3426円3562円4156円
2014年3542円3807円6475円
2013年3967円3820円8634円
2012年4760円3820円9236円
2011年4760円3820円8144円
2010年4760円3820円11525円
2009年4760円3896円27708円
2008年4760円3974円27660円
2007年4760円4052円27931円
2006年4760円4132円27931円
2005年4760円4214円27931円
2004年4760円4297円28030円
2003年5711円4383円28030円
2002年5711円4470円28030円
2001年5711円4559円28126円
2000年6853円4650円28126円
1999年6853円4650円28126円
1998年6853円4650円28226円
1997年6853円4650円
1996年7539円4650円
1995年7539円4650円
1994年7539円4882円
1993年7539円4882円
1992年7539円4882円
1991年7539円4882円
1990年8293円4882円
1989年8293円4882円
1988年8293円4882円
金投資は儲かるか ~個人がゴールドを保有するメリットとデメリット~「守りの資産」と言われる金(ゴールド)は、上手に購入/保有することで、リーマンショックのような経済的混乱や個人的な投資の失敗時等に「あな...
金貨で楽しく積立貯金 ~コレクション要素を持つ投資~ 究極の「守りの資産」と言われる金(ゴールド)。それを金貨として所有される方が増えています。それはコレクションや贅沢品としてだけで...
2020年メイプルリーフ金貨裏面
地金型金貨の種類とデザイン一覧世界各国の造幣局から発行されている地金型金貨を紹介します。 地金型金貨を保有することはコレクションとしてだけでなく投資としても非常...

コラム一覧に戻る
ホームに戻る